Registration info |
参加枠(学生限定) Free
FCFS
|
---|
Description
これは、学生による完全有志のイベントです。
17:40 - 18:00にAbemaTowers10階で受付となります。1階エントランスを通るためにはconnpassを通してお送りするQRコードが必要になります。
2019/09/3 19:30
大盛況につき、参加枠を増やしました。(40枠 → 100枠)
2019/09/14 2:30
LT登壇者を3名追加しました。(Cybozu, DeNA, CyberAgent)
2019/09/19 1:00
会場を AbemaTowers10階 (東京都渋谷区宇田川町40番1号 Abema Towers) に変更しました。
以下の学生に特に向いてるイベントです
- エンジニアを目指している学生
- 会社選びに迷っている学生
- 高いレベルのインターン選考に落ちた学生
- 同世代の学生と繋がりたい学生
- 今年大学1年、2年の学生
- ハッカソンなどコンペに出ようとしている学生
- 学生エンジニアを探している起業家学生
イベント内容
今年の夏、各社のエンジニアサマーインターンに参加した学生による LT会 です。
タイムテーブル
時間 | タイトル |
---|---|
17:40-18:00 | 開場 & 受付 |
18:00-18:10 | オープニング |
18:10-19:00 | 前半LT |
19:00-19:10 | 休憩 |
19:10-20:00 | 後半LT |
20:00-21:30 | 懇親会(無料) |
タイムテーブルは参加人数によって多少変更する可能性があります
LT登壇学生
参加会社 | 学生(@アカウント) | 参加領域 |
---|---|---|
@shiba1014_ | WEBフロント&バックエンド | |
メルカリ | @Fumiya_Kume | Android |
LINE | @proelbtn | インフラ |
cookpad | @konnyaku256 | フルスタック |
リクルート | @inagaki_yuya | WEBフロント&バックエンド |
PFN | @shion_honda | 機械学習 |
Wantedly | @Wakeupsloth | WEBフロント |
VOYAGE GROUP | @schktjm | フルスタック |
TeamLab | @silmin_ | バックエンド |
DMM | @huslc2es | バックエンド |
Cybozu | @columbine_sec | 品質管理/セキュリティ |
DeNA | @konatsu_p | Android |
CyberAgent | @ikkaku777 | WEBフロント |
LT内容
- インターン参加までの経緯
- インターン内容(NDAに触れない程度のもの)
- 学んだこと
- 会社の雰囲気 etc...
開催理由
なぜこんなイベントを開くのか、それは、エンジニア学生にとって インターン参加が必須となっている昨今 において、それには 2つの問題 があるなと感じたからです。
①企業毎のインターン日程が被っており、物理的に全てのインターンに参加することが出来ないという問題。
つまり「会社を知る」ことへの機会損失が起こっている。
②一度のインターン選考で不合格を受けた学生が、その会社を就職先候補から外すことが多いという問題。
つまり就職先候補を不用意に狭めていると言える。
これらの問題を解決するためのイベントがこの [サマーインターン参加者によるLT会] です。また、これだけでなく、LT登壇者、傍聴者双方に以下の様なメリットもあります。
●LT登壇者(学生であれば、年齢,文理は問わない) メリット:LTができる。有名になれる。幅広い分野の同世代と繋がれる。 ●傍聴者(学生であれば、年齢,文理は問わない) メリット:行っていない会社の内情について聞ける(22卒以降の場合、今後のインターンの参考材料になる) 、幅広い分野の同世代と繋がれる。
備考
① LT登壇者には各社のNDAに反さない内容になる様に資料を作っていただきます。
② 主催者は以前CyberAgentでインターンをしていました。この度、CAの方に「このようなイベントを開きたいから場所を貸してほしい」とお願いしたいところ、CAのオフィスを貸していただけることになりました。CAの皆さま、ありがとうございます。 しかしながら、当イベントは企業とは一切関係無く進めたいと思っております。それは、 学生限定にすることで、お世辞抜きのより有意義な時間 になると考えているからです。
③ 当イベントの目的上「全ての会社から1名は登壇をしていただく」のが最善だったかと思います。ですが、時間の都合上限られた会社のLT枠しか設ける事ができませんでした。今回登壇予定のない会社も素晴らしいインターンを学生のために開いてくださったはずです。そんなインターンに参加した学生から生の声で内情を伝える機会を設けることができなかったのは、イベント運営側の不甲斐ない部分です。そのようなインターンに参加した学生には懇親会で色々な関わりを築いていただけたら嬉しい限りです。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.