Sep
18
【最終増枠:PLAID HR Meet up】キーマン全員登場。プレイドのこと全部話します
CEOもCTOもプロダクトマネージャーもエンジニアも、もちろん人事もみんな登壇
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 20 |
---|
Description
増枠のお知らせ
9/9(月)にて一次お申し込みは締め切りましたが、お申込者多数のため10枠分のお席をご用意いたしました。
増枠分の申込み期限と抽選結果のご案内日程は以下の通りです。
※申込み締切: 9/16(月・祝日) 24:00 まで
※抽選結果は、 抽選通過の方に限り 9月17日(火)中までにメールにて順次ご案内いたします。
プレイドのHR担当者向けの採用説明会を開催します
プレイドは2018年4月に27億円の資金調達を行い、現在も右肩上がりで成長を続けております。社員数は100人の大台を突破し、事業自体も国内に留まらずグローバルでの成長に向けた準備を進めています。
一方で、そのための組織をつくりあげるHR担当が不足しています。そこで、この 急拡大を牽引するHR担当者を募集 すべく、HR担当者向けのmeetupを開催することとなりました。
プレイドのこと全部話します。
プレイドはこれまで対外への情報発信をそこまで強くやってきてませんでした。
そのため「ginza sixにある会社?」や「伸びてそうなSaaS」など答えていただけるならまだありがたく「いやあんまりイメージない」となるケースもシバシバです。
少なくとも社内認識と社外認識にギャップがある状態となっています。
そこで、プレイドがよくわからない という課題を解消すべく、CEO、CTO、エンジニア、プロダクトマネジャー、さらには7月で辞めた人事まで登場して、包み隠せずプレイドのことを全部話します。
対象者
HR経験者、HRへのwillがある事業経験者/営業経験者
こんな方をお待ちしています
- 人材サービスの会社でキャリアを積んできたが、事業会社人事に挑戦したい
- HR担当としてグローバル規模で成長するスタートアップに興味がある
- 営業としてキャリアを積んできたけど、興味がある人事・組織領域にチャレンジしたい
- 事業サイドの経験が中心だったが、「事業は組織」だと思っており、組織サイドからもっと事業を伸ばしたい
日時/場所
2019年9月18日(水) 19:00受付開始 19:30開始
〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10-1 Ginza six 10F 株式会社プレイド
▼会場
〒104-0061
東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX 10階
Access Mapはこちらをご覧ください: https://plaid.co.jp/office_guide.html
※商業エントランスからオフィスには上がれないので、注意してください
【当日入館方法について】
時間帯によって、7Fゲートの通過方法が異なります
-
19:00-20:00
7Fのイベント用臨時受付で、イベント参加者向けに配布している来訪者カードを受け取り10Fへ -
20:00-21:00
7Fのオフィス受付で、警備員さんに来訪者受付をしてもらい、10Fへ
写真付き身分証か名刺2枚の提示が必要です
※訪問先担当者の氏名を書く欄は、「株式会社プレイド 城夏織」と書いてください
※近くに人がいない場合は、受付にある内線電話で警備員さんを呼び出してください -
21:00-
7Fエレベーターで10Fのボタンを押せないため、基本的には入館ができません
緊急連絡先(080-3578-8742)でお呼び出しください
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
19:00 | 受付開始 |
19:30 | ご挨拶 |
19:35 | LT① |
19:40 | LT② |
19:45 | LT③ |
19:50 | LT④ |
19:55 | LT⑤ |
20:00 | LT⑥ |
20:05 | 質疑応答・パネルディスカッション |
20:30 | 懇親会 |
21:55 | 終了 |
登壇者
倉橋 健太 | 株式会社プレイド Co-Founder/CEO
2005年に楽天に新卒入社後、楽天市場事業のサイトディレクション、マーケティング、広告戦略、モバイルデバイス戦略、商材ジャンル別戦略など多岐にわたる領域を担当。 2011年末にプレイドを創業。世の中の数多あるサービスの価値を高めること、そしてその価値が消費者にしっかり届く世界を作ることを目標に日々邁進しています。日本発のグローバルスタンダードを作りたい。 美味いものを食べること、適度に飲むこと(最近は日本酒)、ボールを蹴ること、インテリアを妄想することが大好きです。
牧野 祐己 | 株式会社プレイド CTO
プレイドでデータ分析エンジンの研究開発を担当。2009年から2014年まで、IBMソフトウェア開発研究所で研究開発業務に従事。分散データベースの開発、並列プログラミング言語処理系の研究、テキスト分析システムの開発、コグニティブコンピューティングシステムの知識グラフ部分の研究開発を担当。2009年まで、東京大学工学系研究科で修士課程を卒業。認知システム工学の研究室で、ヒューマンモデルを用いたシミュレーションシステムの研究や開発を行った。 プレイドでは、その他、エスプレッソマシンの傍らで、流行りのサードウェーブコーヒーを推進するために、3時頃からハンドドリップコーヒーを抽出する業務も担当。
佐瀬 ジェームズ 幸輝 | 株式会社プレイド プロダクトマネージャー
2016.11〜CX(顧客体験)プラットフォームKARTEを提供するプレイドに参画。 Bizdev、カスタマーサクセス、プロダクト開発を経てコーポレート・事業を跨いだマーケティング領域を担当。特にプロダクトを軸としたブランディング業務に従事。ブランデッドコンテンツの戦略・制作、新規事業の価値設計・ディレクションなど。 加えて、ビジネスサイドの採用設計を専任のメンバーと共に企画推進しKARTE・PLAIDの世の中への浸透をはかる。
池上純平 | 株式会社プレイド エンジニア兼技術広報
東京大学経済学部金融学科卒業。2015年、富士通株式会社にSEとして新卒入社し、自治体向けシステム開発に携わる。 2016年11月より株式会社プレイドに参画。 プレイドでは、管理画面のフロントエンドやサーバーサイドの開発、エンジニア向けの採用・広報、クライアントへの技術サポートなどを担当。 趣味で続けている「しがないラジオ」というポッドキャストは、累計再生回数10万回を超えている。また、技術書典5で頒布した「完全SIer脱出マニュアル」という同人誌は、累計1,300冊以上を売り上げた。
城 夏織 | 株式会社プレイド HR
上智大学外国語学部卒業後、監査法人を経て、グリー新卒採用担当→結婚を機にフリーランスとしてフルリモート人事→2017 プレイド入社。PLAIDではHRを担当しています。 プライベートでは娘の育児に(ほどほどに手を抜きながら)奮闘中。
seido | 株式会社プレイド HR(7月まで社員、いまNY、9月から業務委託)
2008年にグリー株式会社へ入社。人事として採用業務に従事。2014年に株式会社マネーフォワードへ入社し、社長室にて人事業務全般に従事。2016年よりプレイドに参画。2019年9月からは業務委託としてHRに関わる。
プレイドについてのリンクまとめ
プレイドのHR担当に関わる最近の記事
注意事項
参加確定後のキャンセルは出来る限りご遠慮ください。
内容は予告なく変更される場合があります。
当選者以外の方はご来場いただいても、ご入場いただくことができませんのでご了承ください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.