Apr
15
第1回 RACK(Real Application Centric Kernel)勉強会
クラウドネイティブアプリケーション開発ハンズオン
Organizing : RACK開発チーム
Registration info |
一般参加 Free
FCFS
|
---|
Description
クラウドネイティブなアプリケーションを開発するためのプラットフォームである RACK (Real Application Centric Kernel) の勉強会です。
概要
RACKは、自律的にOpenStackAPIと連携し動作する「クラウドネイティブアプリケーション」を開発するための環境を提供します。これにより、ChefやAnsible、Serfといった補助ツールに頼ることなく、OpenStack上で自在にスケールするアプリケーションを開発することができます。
RACKはOSSとして開発が進められており、誰でも自由に利用することができます。 本勉強会ではRACKの解説に加え、RACKを利用したアプリケーション開発のハンズオンを実施します。
※以下のRACKに関する資料に事前に目を通しておいていただけますと進行がスムーズになりますので、ご一読ください。
参加対象者
- 開発スキル
- 簡単なPythonプログラムが書ける
- OpenStackスキル
- OpenStackを利用したことがある
持ち物
本勉強会はハンズオン形式となるため、PCをご用意ください。
開発環境はこちらで用意いたします。
開発マシンにログインするため、SSHクライアントソフトをインストールしておいてください。
※Wifiは会場で利用可能です。
タイムテーブル
時間 | タイトル |
---|---|
18:45 - 19:00 | 受付 |
19:00 - 19:40 | RACK解説 |
19:50 - 21:30 | ハンズオン |
※時間は前後する可能性があります。
※内容は変更となる可能性があります。
会場
〒102-0071 東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム 株式会社インターネットイニシアティブ
注意事項
- 勉強会場は禁煙です。
- 会場内での食事はできません。
- 飲料のみ持ち込み可です。
- ゴミは必ず各自でお持ち帰りください。
入館に関して
- 入館には受付が必要です。2FのIIJ受付に勉強会用のブースを特設しますので、受付を済ませてから入館をお願いします。
- 受付は19:30までです。それ以降で参加される方は無人の2F受付前でハッシュタグを付けて関係者を呼んで下さい。
* 確実ではないので、遅れないようにお願いします *
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed

04/01/2015 13:17
第1回 RACK(Real Application Centric Kernel)勉強会 を公開しました!