Mar
27
ちょっと低めの勉強会
Registration info |
参加枠1 Free
Attendees
|
---|
Description
ちょっと低めの勉強会とは?
主にAnaTofuZが最近低レイヤーにハマっているので開いた勉強会です
C言語がどういう言語なのかから始まり、計算機とは何なのか、OSとは何をしているのか、そもそもメモリとは何か、みたいな話しをしていきます。基本的に手を動かしていく感じの勉強会にしようと思っています
mac osを環境として考えていますが、fedora/centos系のvmを使うかもしれません
なんとなく考えていること
- アセンブラ入門
- gasとnasm
- x86-64について
- ノイマン型コンピュータ
- 計算機とレジスタ
- アセンブラを書いてみよう
- ライブラリとリンカとか - スタック
- C言語入門
- constやポインタ
- 配列とポインタ
- リストを作ろう
- デバッガ入門
- lldbでC言語を見ていく
- レジスタとポインタとフレームと
- 値の書き換え
- メモリとかポインタとか
- そもそも計算機とは?
- メモリの前にCUECHIPでも見る
- アセンブラを書いてみよう
- メモリとアドレスとポインタ
- 何か作っていこう
- C言語とOSとsys_call
- 計算機のエミュレータを書いてみよう
- cmakeとmakefileと
はい
AnaTofuZがわりと好き勝手に考えているので、何か要望があれば教えてください
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.