機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Mar

30

Scillaハンズオン~最新ブロックチェーンZilliqaを体験しよう!~

Registration info

参加枠

Free

FCFS
9/12

増枠

Free

FCFS
4/5

増枠第2弾

Free

Standard (Lottery Finished)
2/3

Description

イベントの目的とZIlliqaについて

ブロックチェーンに関心を持つ方が集い、実際に作ってみるハンズオン(ワークショップ)イベントです。

前回、去年11月に開催。大好評につき、二回目の開催です。

「ブロックチェーン技術について勉強したい」「ブロックチェーン技術を使って何か作ってみたい」 というエンジニアの方のご参加をお待ちしています!

本イベントでは、Zilliqaでスマートコントラクトの作成に使用するScilla(https://scilla-lang.org/) の基本的な文法の解説から まだdocumentにはまとまってないようなDappsを構築する上で不可欠な実践的ノウハウをレクチャーした上で、実際にScillaを使ったワークショプを行い、1日でZilliqaを使った、Dapps開発に必要な知識を一通りキャッチアップすることが出来ます。

※仮想通貨取引やマイニングに関するイベントではありません。

【Zilliqaについて】

Zilliqa(ジリカ)はスケーリング問題の解決を目指した、スマートコントラクト実行プラットフォームのプロジェクトです。 シャーディングという技術を使って、実用的なスマートコントラクトの採用にボトルネックとなっているスケーリング問題に取り組み、テストネットでは1秒あたり2,488件の処理を実現しています。

*クレジットカード 4,000件~6,000件/秒

日本でもZilliqa / DMM.com Blockchain Labs team / LayerXの合同でスマートコントラクト開発言語 ”Scilla” の勉強会 を行うなど、注目を集めています。

【独自の関数型言語 Scilla】 Zilliqaはブロックチェーンに加え、独自の開発言語も開発しています。それが ”Scilla” と呼ばれるスマートコントラクト開発言語です。Scillaはチューリング不完全で、関数型言語ライク記法となっています。Zilliqaのブロックチェーン上で実行されるスマートコントラクトは基本このScillaを用いて開発します。

こんな方にオススメです

  • ブロックチェーンに興味のあるエンジニアの方
  • ScillaでDappsを作ってみたい方 *ブロックチェーンに興味があるエンジニア

(推奨)

  • Solidityなどでコントラクトを書いた経験がある方
  • Dappsやスマートコントラクトの基礎知識がある方
  • 一般的なアプリケーションの開発経験のある方

持ち物

  • PC(以下の環境をご用意の上、ご参加ください)
  • githubのアカウント

会場

渋谷駅:徒歩5分

Neutrino 東京都渋谷区桜丘町12−10

タイムテーブル:13:00〜20:00

時間 内容
13:00~13:30 開場/受付
13:30 開始
13:30~13:45 本イベントについて/アイスブレイク
13:45~14:30 「Zilliqaの基礎知識・最新動向の説明」
14:30~14:40 休憩
14:40~18:30 ハンズオンワークショップ
18:30~19:00 Gaudiy, Gaudiy Blockchain Protocolに関する説明
19:00~20:00 懇親会(ドリンク・軽食あり)
20:00 撤収

主催企業:Gaudiyについて

HP:( https://hp.gaudiy.com/ )

株式会社Gaudiyは2018年5月に設立された、「イノベーションの民主化」を理念に掲げるブロックチェーン企業。 Gaudiyは世界最先端のブロックチェーン技術を応用したプロトコル、アプリケーション開発、コンサルティング事業を行い、現在、コミュニティとブロックチェーンを掛け合わせたプラットフォーム「Gaudiy」の開発(2月9日β版公開済み)と、どんなプロダクトでも簡単にトークンエコノミーを実現可能にする「Gaudiy Blockchain protocol」のプロトコル開発を行っています。

今年1月末には、毎日新聞社とブロックチェーンに関する研究開発を行う「毎日新聞Blockchain Lab」を発足。Gaudiy代表の石川が、毎日Blockchain Labの技術顧問の就任。 また2月にも博報堂社とも「ブロックチェーン」と「コミュニティ」に関する共同研究を開始したことを発表。大規模なスマート・コントラクトに特化したパブリック・ブロックチェーンプラットフォーム

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Gaudiy

Gaudiy published Scillaハンズオン~最新ブロックチェーンZilliqaを体験しよう!~.

03/08/2019 19:02

Scillaハンズオン~最新ブロックチェーンZilliqaを体験しよう!~ を公開しました!

Gaudiy

Gaudiy published Scillaハンズオン~最新ブロックチェーンZilliqaを体験しよう!~.

03/07/2019 16:18

【ブロックチェーン好きエンジニア必見】Gaudiy主催:Zilliqaハンズオン勉強会!初心者も歓迎 を公開しました!

Ended

2019/03/30(Sat)

13:00
20:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/03/07(Thu) 00:00 〜
2019/03/29(Fri) 23:30

Location

Neutrino

東京都渋谷区桜丘町12−10

Organizer

Attendees(15)

tadashim

tadashim

Scillaハンズオン~最新ブロックチェーンZilliqaを体験しよう!~ に参加を申し込みました!

Daiki K

Daiki K

Scillaハンズオン~最新ブロックチェーンZilliqaを体験しよう!~に参加を申し込みました!

ikebun

ikebun

Scillaハンズオン~最新ブロックチェーンZilliqaを体験しよう!~に参加を申し込みました!

yuyaplan

yuyaplan

Scillaハンズオン~最新ブロックチェーンZilliqaを体験しよう!~に参加を申し込みました!

mot0aki

mot0aki

Scillaハンズオン~最新ブロックチェーンZilliqaを体験しよう!~に参加を申し込みました!

TK

TK

Scillaハンズオン~最新ブロックチェーンZilliqaを体験しよう!~ に参加を申し込みました!

yuya_gaudiy

yuya_gaudiy

Scillaハンズオン~最新ブロックチェーンZilliqaを体験しよう!~に参加を申し込みました!

hagash

hagash

Scillaハンズオン~最新ブロックチェーンZilliqaを体験しよう!~ に参加を申し込みました!

connpassman_X

connpassman_X

Scillaハンズオン~最新ブロックチェーンZilliqaを体験しよう!~に参加を申し込みました!

Daichi Saito

Daichi Saito

Scillaハンズオン~最新ブロックチェーンZilliqaを体験しよう!~ に参加を申し込みました!

Attendees (15)

Canceled (9)