Mar
8
新潟グラム2019 Vol.1「WEBに関わる人が知っておきたい2019最新トレンド」
UI/UXデザイン & Webアニメーション & Nuxt.js & マルチデバイス対応!
Organizing : 新潟グラム
Registration info |
勉強会参加 ¥2000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
2019年1回目の新潟グラムです!
毎年酒の陣前夜が恒例となっている3月8日開催の新潟グラムですが、今回は4名の講師陣に登壇していただきます!!!!
メインセッション
-
Adobe MAX Japan 2018 にも登壇された北村 崇さんによる 「今日から使えるUI/UX改善のポイント」 UI/UXデザインは広義で捉えると「ユーザーに関わる全てを設計する」とも言えますが、デザイナーとして提案する場合に、すぐに使えるUI/UXの着眼点や、改善提案例、そしてUI/UXのストーリー作りなどについてお話します。
-
面白法人カヤック出身で現在は上越でフリーランスをされている五十川 洋平さんによる 「今どきのWebアニメーション」 Web制作でのアニメーション手法は多数ありますが、それぞれの特徴を理解し習得することで表現の幅が一層広がります。これまでの実例やサンプルを紹介しながら最近のWebアニメーション技術についてお話しします。
今回はLT (ライトニングトーク)枠として、
LT
-
株式会社トゥーアールに所属されながらデジタルハリウッド大学の講師もされている中村 勇希さんから 「Nuxt.jsで作るウェブフロントエンド」
-
デジタルキューブ所属で日本に2人しかいないAlexaチャンピオンの岡本 秀高さんから 「2019年の「マルチデバイス対応」について考えよう」
もお話していただきます!
DTP・WebデザイナーからWebフロントエンド開発者さんまで幅広い内容です。みなさまのご参加、お待ちしております!
協力:株式会社HAMWORKS https://ham.works/
開催日時
2019年3月8日 19:00〜21:00
会場情報
クロスパルにいがた 403・404講座室
会場までの地図
参加費
2,000円
受付にて、領収書をお渡しいたします。
セッション内容
デザインの考え方、つくり方
講師: 北村 崇 さん
popIn株式会社 デザイナー
popIn株式会社デザイナー/フリーランスデザイナー/Adobe Community Evangelist
事業会社のデザイナーとして広告サービスやIoTのUI/UXデザインを行う傍、フリーランスとしてもグラフィックデザインやWeb制作を請け負っている。またセミナーや研修、執筆、プロジェクトのアドバイザーなど、制作業務以外の活動やサポートも行っている。
内容:
UI/UXデザインは広義で捉えると「ユーザーに関わる全てを設計する」とも言えますが、逆に範囲が広くなりすぎてどこから手をつけていいか迷ってしまう状況も多くみられます。
このセッションではデザイナーとして提案する場合に、すぐに使えるUI/UXの着眼点や、改善提案例、そしてUI/UXのストーリー作りなどについてお話します。
今どきのWebアニメーション
講師: 五十川 洋平 さん
ポップコーン 代表
上越市在住のフリーランスエンジニア。
面白法人カヤックなどのWeb制作会社で、フロントエンドエンジニアとしてアニメーション実装を多数経験。
近年は主にJavaScriptによるWebアプリケーション開発を行っている。
内容:
Web制作でのアニメーション手法は多数ありますが、それぞれの特徴を理解し習得することで表現の幅が一層広がります。
これまでの実例やサンプルを紹介しながら最近のWebアニメーション技術についてお話しします。
Nuxt.jsで作るウェブフロントエンド
講師: 中村 勇希 さん
株式会社トゥーアール フロントエンドエンジニア
株式会社トゥーアールのフロントエンドエンジニア。React,Vueなどを使用してスタートアップ企業などのサービス開発のお手伝いをしています。また、デジタルハリウッド大学にて講師も勤めています。
内容:
初めてサービス開発においてフロントエンドを自分一人で書くという機会がありました。
他にフロントエンドエンジニア不在で、技術選定やアーキテクチャまで考えるのは初めてだった私でしたが、Nuxt.jsを採用することで安定した開発ができています。その便利さをご紹介します。
2019年の「マルチデバイス対応」について考えよう
講師: 岡本 秀高 さん
DigitalCube Co. Ltd. Developer
DigitalCube Co. Ltd. Developer Alexa Champions AWS Samurai 2017
内容:
モバイルファーストが謳われ、所謂マルチデバイス対応はもはや当たり前の要件と化しつつあります。マルチデバイスに対応できるスキルは必須要件に近くなり、個人・企業どちらでも差別化要素としては取り上げにくいと思われている方も少なくないでしょう。
しかし多種多様なデバイスが登場する今、本当にスマートフォン・タブレットにだけ対応すればよいのでしょうか?
Twilio / Amazon Web Service / Amazon Alexaなどをテーマに、新しいデバイスとその対応方法について紹介します。
タイムテーブル
時刻 | 講師・発表者 | |
---|---|---|
18:30 | 開場 | |
19:00 | 挨拶 | |
19:05 | 今日から使えるUI/UX改善のポイント | 北村さん |
19:40 | 今どきのWebアニメーション | 五十川さん |
20:25 | Nuxt.jsで作るウェブフロントエンド | 中村さん |
20:40 | 2019年の「マルチデバイス対応」について考えよう | 岡本さん |
20:50 | 挨拶 | |
21:00 | 終了予定 |
懇親会情報
セミナー後、懇親会を予定しています。
-
会場: ビストロ椿(21:30〜) 会場については、こちらをごらんください。
https://www.hotpepper.jp/strJ000773091/ -
会費: 4,000円
-
定員: 20名
懇親会ご参加希望の方
こちらの別ページよりお申込みください。
https://connpass.com/event/118486/
よろしくお願いします。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.