Registration info |
演奏参加 ”経験者" 枠 ¥2000(Pay at the door)
FCFS
演奏参加 "初参加者 or 遠征者" 枠 ¥2000(Pay at the door)
FCFS
(非代表者として)アンサンブル演奏参加 Free
FCFS
聴衆枠 Free
FCFS
|
---|
Description
◆ついぴ(ツイッターピアノの会)とは◆
プロ、アマを問わず、ピアノが好きな方が集まり音楽の楽しみを分け合う場です。ピアノ以外でも問題ありません。ジャンルも腕前も問われない気軽な会です。詳しくは会の運営方針をご覧ください。
http://twipiano.blog91.fc2.com/blog-entry-2.html
第31回の会場は、昨年8月にできたばかりの神戸「BOT HALL」です。 弾いて聴いて、楽しく過ごしましょう♪
◆開催内容◆
・日時: 2019年2月16日(土) 12:00~18:00(受付&リハーサル:11:00~12:00)
・開催場所: ベースオントップ 神戸元町店「BOT HALL」 http://www.bassontop.co.jp/piano_kobemotomachi/bothall.php
(〒542-0083 兵庫県神戸市中央区元町通2-7-3 Yコーストビル 3F)
・募集: 演奏参加28枠(ピアノ、アンサンブル等)、聴衆参加(人数制限はありませんが、必ずこのページでエントリーしてください)。
演奏参加"経験者"枠:いままで関西および関西以外のツイッターピアノの会で演奏参加したことがある。
演奏参加"初参加者or遠征者"枠:ツイッターピアノの会で初めて演奏参加する方、または関西以外からの遠征者の方は、こちらにエントリー願います。
(参加者多数でどちらか一方が定員超過の場合、経験者枠と初参加者or遠征者枠の配分を変更することがあります。ご了承ください。)
・演奏会会費
演奏参加→2,000円
聴衆参加→ 無料
◆エントリー方法◆ ※必ずお読みください。
◆募集開始は、1月19日(土)22:00~です。
まずは…
twitterもしくはFacebookのアカウントが必要です。
①ログイン画面が出たらTwitterかfacebookアカウントでログインしてください。
これは幹事達との連絡手段の確保のためです。必ず守るようにお願い致します。
②「このイベントに申し込む」ボタンを押すと参加の申込ができます。
~注意事項~
◆演奏枠(1ステージ)10分以内です。アンサンブル等の場合は、代表者1名が演奏枠で申し込んでください。各参加者、代表者として申し込めるのは最大1枠までです。代表者にはならずにアンサンブル曲のみ演奏参加される方は「(非代表者として)アンサンブル参加」枠にお申し込みください。
◆アンサンブルの演奏は、1枠(10分)毎の参加費の徴収となります(申し込んだ代表者から徴収しますが、各アンサンブルメンバー内で割り勘していただくなどご自由になさってください)。
◆当日キャンセルは実費がかかりますのでご了承ください。また、開催1週間前2月9日(土)以降のキャンセルについてはご自身のお支払い金額全額を後日いただきますことを併せてご了承ください。
◆体調不良や突然のお仕事、またその他やむを得ない状況の場合には無理せずキャンセルなさってください。
◆懇親会について◆
演奏会終了後、会場近辺にて懇親会を開催いたします。ご参加の可否については、「エントリー方法」と「アンケート記入のお願い」をよくお読みいただき、ご表明をお願いいたします。
会場:京華楼(キョウカロウ)
https://r.gnavi.co.jp/c232603/
MAP:https://goo.gl/maps/NrLEo7jXXco
開催時間:18:00~20:00予定。
懇親会会費:3,800円
◆アンケート記入のお願い◆
◆当日配付するパンフレットへの曲目掲載のために、エントリー完了後にこのページ内にある「フィード」へコメント入力をお願いいたします。(聴衆参加の方も記入をお願いいたします)
◆アンケート入力の締切は 2月8日(金)
です!!
アンケート記入必要項目は以下となっております。
(1) お名前(ハンドルネーム, 本名どちらでも可)
(2) 作曲者名/曲名
(3) 演奏時間(演奏時間は10分以内です。それ以上を希望の方は幹事までご相談ください)
(4) 自己紹介や曲紹介
(5) 弾き合い会後の懇親会の参加の可否
(6) その他追記事項
・連弾、アンサンブルの場合(その共演者、伴奏者名も。)
・開演時刻に間に合わない、終演時刻より早く帰るという場合
・懇親会でお酒が飲めない、食べられないものがあるという場合
・写真撮影NG
など
何か不明な点等ございましたら遠慮なく幹事(TAKAMA_Takafumi)もしくは関西ついぴ幹事(管理者)までお問合せくださいませ~ どうぞよろしくお願い致します。
◆演奏プログラム(仮)◆
No. | 名前 | 演奏曲 | コメント |
---|---|---|---|
1 | ピヨ | ドビュッシー/映像第1集より水の反映、運動 | ドビュッシーの音の響きがとっても好きです |
2 | 睦月(伴奏:石原綾乃) | ヘンデル/オペラRinaldoより 「私を泣かせてください」(Lascia ch'io pianga) モーツアルト/オペラCosi fan tutteより 「男たちに、兵士たちに」(In uomini,in soldati) アラン・ジェイ・ラーナー/ミュージカル マイ・フェア・レディより 「踊り明かそう」(I could have danced all night) |
歌を歌う人です。前回は上手くないピアノで失礼致しました。 2週間前にコンサートを終えたばかりですが、最近のレパートリーは歌い尽くしたので、昔の曲を引っ張り出しました。 |
3 | 藤若亜子 | トゥリーナ/「海洋交響曲」1楽章 アーン=藤若/「もし私の詩に翼があれば」 |
トゥリーナの未出版曲「海洋交響曲」(Joaquín Turina "Simphonioa del Mar")を手稿譜から起こして演奏します。2楽章は翌2月17日のピアノマニア弾き合い会で演奏予定です。アーンの歌曲の代表作「もし私の詩に翼があれば」(Reynaldo Hahn "Si mes vers avaient des ailes")をピアノソロ版に編曲して演奏します。これらの曲は今後販売をするつもりで計画中です。 |
4 | 高橋圭子 | モーツァルト/幻想曲 K.475 | 2台ピアノの発表会が終わって間に合う、そして毎年いつもの8月と、9月に控えている本番に向けて間に合う曲をということでモーツァルトのピアノソナタ14番 K.457とセットになっている「幻想曲 ハ短調 K.475」を選曲しました。 |
5 | ゆきごん | ブラームス/インテルメッツォOp.118-2 | よろしくお願いします。 |
6 | りん | リスト/愛の夢第3番 植松伸夫=YN/ファイナルファンタジーより「プレリュード」 |
苦手なおとなしい曲を練習するために選びましたが、愛の夢の譜読みは拷問でした。 |
7 | やっこ(&藤若亜子) | チャイコフスキー/18の小品よりOp.72-5「瞑想曲」 アルベニス/パヴァーナ・カプリーチョ 連弾版 |
2回目の参加です |
休憩 | |||
8 | anecello | ショパン/ボレロ Op.19 | 2回目の参加です。宜しくお願い致します。 |
9 | 吉田恵子 | ショパン/バラード第1番 Op. 23 | 師匠の弾くバラード1番に惚れてしまい また挑戦することになりました |
10 | otsu24 | ショパン/ワルツ12番 Op.70-2(posth.),13番 Op.70-3(posth.), 15番 B.44 | 初参加ですがよろしくお願いします。 |
11 | ミズエ | バッハ/羊は安らかに草を食み | 弾き逃げするかもです |
12 | 高間崇史 | ベートーベン/ピアノ・ソナタ第12番 Op.26 第3楽章 「葬送行進曲」 エマヌエル・モール/ノクターン Op.37 |
悲しい感じで頑張ります |
13 | じぼれ婆さん | ベートーヴェン/ピアノソナタ31番 Op.110 第1楽章 | 31回目にちなんで31番にしました! |
14 | イケレンジャー @ikeranger | ベートーヴェン/ピアノソナタ第12番 Op.26 より第2,3楽章 | 生まれ故郷の兵庫で参加するのは正義のため。以上 |
休憩 | |||
15 | 瀧本晴香 | ボルトキエヴィチ/エレジー Op.46 | 初参加です。 |
16 | 川野千夏 | ボルトキエヴィチ/幻想小曲集より「夢」 Op.62-2 グルダ/アリア |
両方とも安定のマイナー曲ですが 、美しい曲です。 |
17 | るか | ドビュッシー/ピアノのために より「トッカータ」 | 初めて参加します。 |
18 | 宝水幸代 | ロレンツ・ハート/「マイ・ファニー・ヴァレンタイン 」(My funny valentine) リー・ハーライン/「星に願いを」(When You Wish upon a Star) |
ひさびさのついぴ。多分、緊張でこわばります。 |
19 | 海野るみ(伴奏:石原綾乃) | チレア/オペラ「アドリアナ・ルクヴルール」から「私は卑しい創造神の僕」(Io son l'umile anchella) ベッリーニ/「喜ばせてあげて」(Ma rendi pur contento) ドナウディ/「限りなく優雅な絵姿」(Vaghissima sembianza) |
初めて参加いたします。今回は大好きなベッリーニとドナウディのイタリア語の歌曲を選びました。歌声が自己紹介になればいいなと思っています。よろしくお願いします。たくさんの方の、たくさんのピアノ曲を聴かせていただけそうで、とても楽しみにしています♪ |
20 | 吉久夏子(歌い手:原田泰彦) | ラフマニノフ/春の流れ ショスタコーヴィチ/春の目覚め 山田耕筰/六騎 中田喜直/さくら横丁 |
今回初参加です。よろしくお願いいたします。 |
21 | Chacha&曽根直子 | フォーレ/組曲「ドリー」(Dolly) Op.56 N1,N3,N6 | 連弾を楽しみたくて |
休憩 | |||
22 | ゆか(伴奏:まっちゃん) | ザイツ/ヴァイオリン コンチェルトNo.5 全3楽章 | 久々のついぴです。大好きな曲を弾きますのでよろしくお願いします。何より皆さんの演奏を聴けるのを楽しみにしています。 |
23 | Tetsuro Hagiu | グラナドス/演奏会用アレグロ Op.46 | 関西ついぴ初参加、神奈川県より参戦いたします。皆様にお会いできますことを楽しみにしております。 |
24 | あきかん | メレディス・モンク/ 「Window In 7's」, 「Paris」, 「Railroad (Travel Song)」 | 歌ではなくピアノ曲です。 |
25 | 森 明彦 | ショパン/バラード3番 Op.47 | ツイピだけでなくストリートピアノも全国で参加してます♪神戸のストリートピアノにタイミングが合わず残念でした^_^;) |
26 | Yuri_dur_moll | スクリャービン/エチュード Op.42-4,ファンタジー Op.28 | いい曲だなぁという感じに弾けたらいいなぁ。 |
27 | 久保あゆみ | シューマン/ピアノソナタ第2番 Op.22 第1楽章 | ゆっくりめ・・です。なるべくしっかり弾ければと願っています(祈) |
28 | 石原綾乃 | チャイコフスキー/ロマンス Op.51-5) | 幹事のひとりです。寒い日にぽつりぽつりと弾きたくなる曲を選びました。 |
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed
2019/02/15 09:36
こんにちは。今回、うたをうたわせていただく海野るみです。曲目の一部変更をお願いしたく投稿します。ベッリーニ/「優雅な月」を外して、チレア/オペラ『アドリアナ・ルクヴルール』から「私は卑しい創造神の僕」(Io son l'umile anchella)に変更させていただきたくお願いします。他の2曲(ベッリーニ/「喜ばせてあげて」(Ma rendi pur contento)、ドナウディ/「限りなく優雅な絵姿」(Vaghissima sembianza))は変更ありません。よろしくお願いいたします。変更のお願いが遅くなって申し訳ありません。明日は楽しみにしています!

2019/02/13 19:24
第31回関西ついぴに参加予定の皆様こんばんは。ここで書いた方が確実かと思いまして投稿させていただきます。モーツァルトの幻想曲K.475、あるイベントで暗譜で弾くのを目標にしています。今回、見て弾くことにしました。譜めくりができない私なので、どなたか譜めくりをお願いできないでしょうか?当日楽譜をお見せしますのでよろしくお願いします。
2019/02/10 17:31
(1) 睦月 (2) Lascia chi'o pianga ヘンデル/オペラRinaldoより 「私を泣かせてください」 In uomini,in sordati モーツアルト/オペラCosi fan tutteより 「男たちに、兵士たちに」 I could haved danced all night Alan Jay Lerner/ミュージカル マイ・フェア・レディより 「踊り明かそう」 (3) 10分以内です。 (4) 歌を歌う人です。前回は上手くないピアノで失礼致しました。 2週間前にコンサートを終えたばかりですが、最近のレパートリーは歌い尽くしたので、昔の曲を引っ張り出しました。 (5) 早退するので不参加 (6) 15時には去るので早めの順番でお願い致します。 伴奏者は石原綾乃さんです。
2019/02/09 20:23
(1)藤若亜子(2)トゥリーナ/「海洋交響曲」1楽章、アーン=藤若/「もし私の詩に翼があれば」(3)11分(幹事承認済み)(4)トゥリーナの未出版曲「海洋交響曲」(Joaquín Turina "Simphonioa del Mar")を手稿譜から起こして演奏します。2楽章は翌2月17日のピアノマニア弾き合い会で演奏予定です。アーンの歌曲の代表作「もし私の詩に翼があれば」(Reynaldo Hahn "Si mes vers avaient des ailes")をピアノソロ版に編曲して演奏します。これらの曲は今後販売をするつもりで計画中です。(5)懇親会参加(
2019/02/09 10:32
(1) ピヨ (2) ドビュッシー/映像第1集より水の反映、運動 (3) 10分 (4) ドビュッシーの音の響きがとっても好きです (5) 不参加 (6) もしかして早退しなければならなくなるかもしれないので、順番早めにしていただけると助かります
2019/02/09 01:19
(1) 石原綾乃 (2) チャイコフスキー/ロマンス (3) 7分 (4) 幹事のひとりです。寒い日にぽつりぽつりと弾きたくなる曲を選びました。 (5) 懇親会参加 (6)
2019/02/09 00:31
遅くなりましたが、ご連絡します。 当日はよろしくお願い致します。 (1) 名前→ ゆか (2) 作曲者名/曲名 → ザイツ/ヴァイオリン コンチェルトNo.5 全3楽章 (3) 演奏時間 → 10分を若干超えます(幹事了承済) (4) 自己紹介や曲紹介 → 久々のついぴです。大好きな曲を弾きますのでよろしくお願いします。何より皆さんの演奏を聴けるのを楽しみにしています。 (5) 弾き合い会後の懇親会の参加の可否 → m-yanagiさんのみ参加 (6) その他追記事項 ・演奏時間を16時以降にして下さい。 ・m-yanagiさんと共演します。
2019/02/09 00:10
(1) 高間崇史 (2)ベートーベン/ピアノ・ソナタ第12番 Op.26 第3楽章 葬送行進曲、エマヌエル・モール/ノクターン op.37 (3) 8分前後 (4) 悲しい感じで頑張ります (5) 懇親会参加します
2019/02/08 21:42
(1)久保あゆみ (2)シューマン/ピアノ・ソナタ第2番 Op.22 第1楽章 (3) 7分前後 (4) ゆっくりめ・・です。なるべくしっかり弾ければと願っています(祈) (5) 懇親会参加します
2019/02/08 20:00
⑴Yuri_dur_moll ⑵スクリャービン/ エチュードOp.42-4,ファンタジーOp.28 ⑶12分くらい、幹事さんに承認済みです。⑷いい曲だなぁという感じに弾けたらいいなぁ。⑸参加します♪ ⑹楽しく参加したいです\(^-^)/好き嫌いナシ
2019/02/08 17:13
(1) イケレンジャー @ikeranger (2) ベートーヴェン ピアノソナタ第12番 Op.26 より第2,3楽章 (3) 10 分 (4) 生まれ故郷の兵庫で参加するのは正義のため。以上 (5) 勿論参加
2019/02/08 17:04
誤字があったので、書き直します。(1) ゆきごん (2) ブラームス インテルメッツォop.118-2(3) 6分半(4) よろしくお願いします。(5)参加(6)お酒飲めません。魚は苦手です。
2019/02/08 00:32
(1)Tetsuro Haigu (2)グラナドス:演奏会用アレグロ (3)8分 (4)関西ついぴ初参加、神奈川県より参戦いたします。皆様にお会いできますことを楽しみにしております。 (5)参加いたします
2019/02/08 00:13
(1)吉田恵子 (2)ショパン/バラード第1番 Op. 23 (3)9分30秒 (4)師匠の弾くバラード1番に惚れてしまい また挑戦することになりました (5)不参加です
2019/02/07 22:53
(1) 森 明彦 (2) ショパン/バラード3番 (3) 8分 (4) ツイピだけでなくストリートピアノも全国で参加してます♪神戸のストリートピアノにタイミングが合わず残念でした^_^;) (5) 懇親会参加します♪
2019/02/07 09:27
(1)やっこ (2)チャイコフスキー:18の小品よりOp.72-5「瞑想曲」 連弾【亜子さんと】アルベニス:パヴァーナ・カプリーチョ (3)11分【演奏時間幹事さん承認済みです】(4)2回目の参加です(5)懇親会参加でお願いします。
2019/02/06 21:45
(1) お名前Chacha (2) Faure:DollyOp.56 N1,N3,N6 (3) 10分(4)連弾を楽しみたくて(5)参加(6)もちろんペアで参加です。
2019/02/06 13:13
(1) 吉久夏子 (2) ラフマニノフ:春の流れ、ショスタコーヴィチ:春の目覚め、山田耕筰:六騎、中田喜直:さくら横丁 (3) 10分 (4)今回初参加です。よろしくお願いいたします。 (5) 不参加 (6) 歌手(原田泰彦)との演奏です。

2019/02/03 21:53
(1) あきかん (2) メレディス・モンク/ ・ Window In 7's ・Paris ・Railroad (Travel Song) (3) 演奏時間 8分くらい (4) 歌ではなくピアノ曲です。 (5) 参加
2019/01/31 09:29
(1) otsu24 (2) ショパン、ワルツ12,13,15 番, op.70-2,3, posth.(3) 6分 (4) 初参加ですがよろしくお願いします。 (5) 懇親会の参加します。 (6) その他追記事項
2019/01/24 12:49
1 anecello 2 ショパン作曲 ボレロop19 3 10分以内 4 2回目の参加です。宜しくお願い致します。5 不参加 6 5時頃退出予定です。すみませんが、それまでの順番でお願い致します。
2019/01/20 11:54
初めまして。よろしくお願いします。(1)海野るみ (2)ベッリーニ「優雅な月Vaga luna, che inargenti」「喜ばせてあげてMa rendi pur contento」、ドナウディ「限りなく優雅な絵姿Vaghissima sembianza」 (3)7分程度 (4)初めて参加いたします。今回は大好きなベッリーニとドナウディのイタリア語の歌曲を選びました。歌声が自己紹介になればいいなと思っています。よろしくお願いします。 (5)参加いたします。 (6)できましたら、午後2時頃からの参加を希望します。(難しいようでしたら、11時から参加させていただくように調整します。)ご面倒をお掛けします。

2019/01/19 23:08
(1) 高橋圭子(2) モーツァルト/幻想曲 ハ短調 K.475(3) 演奏時間:13分(幹事さんに許可をとりました)(4) 2台ピアノの発表会が終わって間に合う、そして毎年いつもの8月と、9月に控えている本番に向けて間に合う曲をということでモーツァルトのピアノソナタ14番 K.457とセットになっている「幻想曲 ハ短調 K.475」を選曲しました。(5) 参加します。(6) 特にありません。