Jan
19
FlashAir Developers Summit ハンズオン@大阪 2018年度
IoT?ありますねぇ
Organizing : FlashAir Developers
Registration info |
ハンズオン(ユーザーミーティングにも参加する場合は+1000円) ¥3000(Pay at the door)
FCFS
ユーザーミーティングのみ(17:00~) ¥1000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
FlashAir+Mbed で簡単IoT!
MbedにセンサとFlashAirを取り付けて、センサデータをFlashAirの共有メモリに格納してみよう。 参加者にはFlashAir評価ボードAirio-Baseをプレゼント!
FlashAirを使えば簡単にIoTが実現できるっていうけど、どう簡単なの?という方も、 FlashAirは気になるけど、使い方がよくわからないんだよね、という方も この機会にFlashAirの使い方をマスターしてみませんか? MbedやFlashAir基板がもらえちゃうお得なイベントです。
FlashAir関連イベントでは2回目の大阪開催です。 関西近辺の皆様のご参加をお待ちしております。
開催概要
-
開催日時 :2019年1月19日
13:00~16:00(ハンズオン)
17:00~19:30(ユーザーミーティング) -
場所: シリコンハウス3F ものづくり工作室(ハンズオン)
http://silicon.kyohritsu.com/monodukuri.htmlユーザーミーティングの場所は未定。決まったらお知らせいたします。
PUB BAR 30(ユーザーミーティング)
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27077207/ -
参加費用: 3000円(ハンズオン)、1000円(ユーザーミーティング)
-
主催: FlashAir Developers
-
共催: 共立電子産業株式会社 / 株式会社クレイン電子
定員が限られているため、 「登録したけど行けなくなってしまった」という方はお手数ですがキャンセル処理をお願いします!
ハンズオンとユーザーミーティングの二部構成!
■13:00~16:00はハンズオンを行います。
マイコンボードにセンサを取り付けてスマホからグラフで確認したり、iSDIOを使ってSDホストからFlashAirの無線機能や共有メモリを制御します。また、FlashAir専用クラウドサービス”FlashAir IoT Hub”の使い方 についても学べます。
FlashAirを触ったことのない初心者の方にオススメです。
■17:00~19:30はユーザーミーティングです。
軽食をつまみながらLT大会を行おうと思います。
FlashAirを使ったセンサーデータの無線モニタリング
https://flashair-developers.com/ja/documents/tutorials/advanced/4/
iSDIO Mbed向けチュートリアル
https://flashair-developers.com/ja/documents/tutorials/isdio/
タイムテーブル
開場: 12:30
時間 | 内容 | 発表者(敬称略) | |
---|---|---|---|
ハンズオン | 13:00~13:10 | オープニング | 余熱 |
13:10~13:30 | 座学 | 余熱 | |
13:30~14:15 | ハンズオン1: Airio-Baseを使ってみよう | クレイン電子 | |
14:15~15:00 | ハンズオン2: iSDIOチュートリアル | ほげじゅん | |
15:00~16:00 | ハンズオン3: FlashAir IoT Hub | 余熱 | |
16:00~17:00 | 移動 | ||
ユーザーミーティング | 17:00~17:15 | LT1 | 未定 |
17:15~17:30 | LT2 | 未定 | |
17:30~17:45 | LT3 | 未定 | |
17:45~18:00 | LT4 | 未定 | |
18:00~18:30 | FlashAirへの要望! | ||
18:30~ | 懇親会 |
持ち物
- お名刺
- ノートPC
- スマートフォン(あれば)
個人情報の取り扱いについて
本イベントに関して登録いただいた個人情報は主催者で管理・保管し、本イベントの参加受付・運営および今後主催者が開催するイベントのご案内に限って利用させていただきます。
お問い合わせ
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.