Registration info |
LT枠 Free
FCFS
一般枠 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
イベントについて
LT枠について
こちらの枠は開催日当日まで申し込みを受け付けます。 締め切りました。
※ 抽選に申し込みをされた方でLT枠に再申し込みを希望される方は、一度キャンセルの上、再度申し込みをお願いします。
LT枠は5~10分の発表を前提とした発表枠です。モバイルアプリのテスト手法に関連することであれば、発表テーマは何でも構いません。(例:テスト用のフレームワークを試した話、CIツールを試した話、アプリ配布を自動化した話など)
概要
iOS/Androidのテスト手法や、ビルドと配布の自動化などについて最新事例をもとに学ぶ勉強会です。
対象
- テストの導入を検討しているiOS/Androidアプリ開発者
- モバイルアプリ向けのCI環境の構築に興味のある方
- etc...
場所
Sansan株式会社 東京都渋谷区神宮前5-52-2 青山オーバルビル13F →地図はこちら
タイムスケジュール
時間 | スケジュール内容 |
---|---|
14:00~ | 開場 |
14:30~14:40 | 挨拶 |
14:40~15:40 | 発表(1人あたり15~20分、質疑応答含む) 「テストの種類とBDD」『iOSアプリ テスト自動化入門』著者 長谷川氏 「CircleCIを利用したAndroidアプリ開発の効率化」株式会社VASILY 堀江氏 「テストからβ配信までの自動化」株式会社VASILY 荒井氏 「効率的に品質をあげるための開発フロー」株式会社Fablic 坂田氏 |
15:40~15:50 | 休憩 |
15:50~17:00 | 発表(1人あたり15~20分、質疑応答含む) 「iOSアプリ開発における自動化ノウハウ」株式会社ユビレジ 岸川氏 「テストがあればなんとかなる〜効率化までの道程〜」株式会社Wantedly 住友氏 「Robotium を使った UI テストとレイアウト確認の効率化」Sansan株式会社 辰濱氏 |
17:00~17:10 | 休憩・懇親会準備(変動あり) |
17:10~17:40 | LT (1人あたり5分) 「SwiftでHTTP通信のスタブ化」しまじろう 「Slackで社内テスト効率化」こにふぁーさん 「Unityにおけるテストパターン」dsgarageさん 「ユーザーフローに特化したUIテスト」kitasukeさん 「Robolectricのハマリポイント」hosokawaさん 「Xcode Coverage」kaneshinさん 「ユーザビリティテストとしての動画の活用」jollyjoesterさん 「Fastlane, Continuous Deployment to iOS」susieyyさん |
17:40~18:30 | 懇親会 |
~18:30 | 終了(会場は19:30まで利用可能) |
懇親会
ピザとビールを片手に参加者と登壇者が活発に意見を交わせるよう懇親会の時間を設けます。
その他
- インターネット (無線LAN) あります
Presenter

『iOSアプリ テスト自動化入門』3.18発売。電エースQuiz(iOS)、フットサル ルール...

ビールと自動化が好き

株式会社GENDA VPoE以前はYahoo!JAPAN, VASILY, ZOZOで主にフロ...

hey なうです.

OS X/iOS application developer https://github.c...


Sansan株式会社所属のリモートワーカー。Android アプリエンジニア。Tokushim...

親方!空からドラえもんが!! http://konifar.hatenablog.com

フリーランスのドラマー&オーディオ・Unityエンジニアです。 楽曲コンテンツ、ゲームミュージ...

Software Engineer

iOSアプリ、Macアプリ、Node.jsサーバ等開発してます。 http://d.haten...

Gopher, vimmer, mathematician and coffee geek a...

jollyjoester(じょりーじょーすたー)です。 Swift/Kotlin愛好会やってます。

Freelance iOS Engineer ♥ finance, blockchain, U...

BI Lead/Data Analyst←Growth PM/Growth Lead←iOS ...