機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Dec

16

札幌 Adobe XD meeting #01

ユーザーグループ「札幌 Adobe XD Meeting」の勉強会&交流会です

Hashtag :#adobexd_study
Registration info

当日現金払い

1000(Pay at the door)

FCFS
34/35

Description

札幌 Adobe XD meeting #01

XDを触ってみたい方、XD好きが集まるユーザーグループ「札幌 Adobe XD Meeting 」はじめての勉強会を行います。

今回はアドビの全製品を網羅しているジェネラリストである大倉壽子さんをお招きしての勉強会です。 XDをWebという視点に留まらず、様々な用途で使いこなす方法が学べます!

Adobe XDをすでに使っている方も、これから使おうかなという方も是非お気軽にご参加ください。

タイムテーブル

時間 内容
12:40~ 受付開始
13:00~ 会場説明・UG説明
13:05~ セッション1
13:55~ 休憩
14:05~ セッション2
14:55~ 休憩
15:05~ セッション3
15:55~ 撤収作業

セッション1

海老江 優太

プロフィール画像

株式会社パンセ/Pensees Inc, エンジニア

札幌のフロントエンドエンジニア。Twitterなどで発信を多く行っており、XDに関する発信として「AdobeXD新機能紹介動画 」を毎月のアップデートに合わせて作成している。この活動が認められ、「札幌 Adobe XD Meeting」の管理人に。

XDの基本と最新機能を振り返る!

XDを触ったことが無い方やXD初心者の方にも分かりやすく、また、XDを使いこなしている方でも気付きにくいTipsなども織り交ぜて紹介していきます。 そして、2018年のアップデート情報も一気に振り返ります。アップデート時期によっては最速で12月の最新機能を学べる講演になるかもしれません!

セッション2

半田 惇志

プロフィール画像

24-7/テクニカルディレクター・パンセ/シニアエンジニア

フロントエンドの開発からテクニカルディレクション、全体のワークフロー設計・改善、マーケティングオートメーションまで幅広く業務を行う。特に強い専門領域はHubSpot CMSとCSS設計。 過去の成果物:「Webのための次世代エディタ Bracketsの教科書」「PRECSS - Manage your CSS with prefixes.

デザイナーとコーダーの溝を埋める、テクニカルディレクションにおけるXDの活用事例

「提供されたデザインをどうCSS設計に落とし込めばいいかわからない」と悩んでいるコーダーは多いのではないでしょうか。 もしくは「自分のデザインがコーダーにとってやりづらいのではないだろうか…」と悩んでいるデザイナーもいるかもしれません。 その溝を埋めるためには双方向のコミュニケーションが必要であり、よいコミュニケーションのためにはよいツールが必要です。 そのツールとして弊社がXDをどのように活用しているのか、また今後ワークフローとしてどうあるべきなのか、実例を挙げながらご紹介します。

セッション3

大倉 壽子 Hisako Okura

プロフィール画像

@hisara_

アドビの全製品を網羅しているジェネラリスト。 様々な業種のワークフロー提案や動画配信サービスの立ち上げに携わるなど活動は多岐にわたる。 現在PhotoshopやIllustrator、InDesignを始め、全国各地で年間200回以上、アドビ製品を最新バージョンから、裏技まで常にユーザー目線で紹介。そのセミナーのテクニックは、様々なデザイナーのヒントになっており、非常にわかりやすいセミナーだと、定評有り。アドビの旅芸人。

Adobe XDの可能性を追求! 活用すればこんなに幅広い使い方

最近Web業界で熱く注目されているAdobe XD。 毎月新しい機能が搭載され、UI/UXの観点からもユーザーにとっての使いやすさを追求しています。 UI/UX、Webデザイナー向けに開発されたXDも、実際使ってみると、とても柔軟で、例えばプレゼン、デジタルサイネージ用スライドショーや電子マニュアルなど、Webだけでなく様々な用途での使用が可能です。

そんなXDの可能性を探るため、Webデザイナー以外の方にも使えるXDの使いこなしをご紹介します。

当日のお持ち物

  • Adobe XDがインストールされたノートPCやマウスがあると、よりお楽しみいただけます。(無くてももちろん大丈夫です!)
  • 受付でお名前を確認いたします。
  • XDを楽しむ心

札幌 Adobe XD Meetingについて

Adobe XD ユーザーグループ「Adobe XD Meeting」の札幌版です。

札幌 Adobe XD Meeting

Adobe XD User Group Japan

東京 Adobe XD meeting

大阪 Adobe XD Meeting

福岡 Adobe XD Meeting

協賛

アドビ システムズ 株式会社

Presenter

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

pino_ebiebi

pino_ebiebi published 札幌 Adobe XD meeting #01.

11/30/2018 14:23

札幌 Adobe XD meeting #01 を公開しました!

Ended

2018/12/16(Sun)

13:00
16:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2018/11/30(Fri) 14:23 〜
2018/12/16(Sun) 16:00

Location

株式会社インフィニットループ 貸会議室

〒060-0031 北海道札幌市中央区北2条東4丁目(札幌ファクトリー1条館)

Attendees(34)

歩無

歩無

札幌 Adobe XD meeting #01 に参加を申し込みました!

pyonkithi

pyonkithi

札幌 Adobe XD meeting #01に参加を申し込みました!

kozyuro

kozyuro

札幌 Adobe XD meeting #01に参加を申し込みました!

じゃがいも

じゃがいも

札幌 Adobe XD meeting #01に参加を申し込みました!

HaruKubo

HaruKubo

札幌 Adobe XD meeting #01に参加を申し込みました!

とらちゃん

とらちゃん

札幌 Adobe XD meeting #01に参加を申し込みました!

acch0415

acch0415

札幌 Adobe XD meeting #01に参加を申し込みました!

komomoaichi

komomoaichi

札幌 Adobe XD meeting #01 に参加を申し込みました!

aki

aki

札幌 Adobe XD meeting #01 に参加を申し込みました!

NaoMitomo

NaoMitomo

札幌 Adobe XD meeting #01に参加を申し込みました!

Attendees (34)

Canceled (4)