Registration info |
一般 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
会場
バスキュールが会場です。
- 東京都港区虎ノ門 4-3-1 (城山トラストタワー2F)
- レストランフロア 2F の、EAT & KITCHEN の向かい側です。オフィスフロアではないのでご注意ください。
- https://www.mori-trust.co.jp/shop/shiroyama_jt/
概要
テレビ番組と連動するウェブサービス開発/運用の経験者から事例を聞き、新しい技術を知るための勉強会です。
テレビ連動ウェブサービスやアプリケーションを作るとき、帯域に制限があるインターネット端末を連動させるために工夫が必要です。
一斉通知をはじめとする、テレビとネットの連動の課題が何か、いかに解決するかは、各社が手探りの状態です。この種のサービスではトラフィックが予想しにくいため、特にサーバサイドのエンジニアは、この分野の課題についての知見を広げ、解決カードを増やしておく必要があります。
そこで、来るべき次の案件に備えるため、勉強会を開催することにしました。
内容
開場、オープニング
18:30 より開場、 19:00 に開始します。
事例紹介
視聴者の多い生放送で、スマホを連動させてきたエンジニアから、どんな課題があったか、いかに解決したかの事例を紹介していもらいます。
- 19:15〜19:35 クラスメソッド株式会社 能登諭 @n3104 AWSに関するコンサルティングから設計・構築・運用保守まで総合的に従事しています。 前職は広告配信システムの会社で主にMapReduceによるバッチ開発を担当していました。 分散処理周りに興味を持っています。
- 19:35〜19:55 株式会社バスキュール 鳥居剛司 @toritori0318 テレビ連動案件のサーバサイドの設計/開発/運用。最近は、Dockerに興味があるらしい。
- 19:55〜20:10 休憩
- 20:10〜20:30 a2c 所属不明
技術紹介
IoT/M2M 分野で注目されている軽量な pub/sub である MQTT の紹介。
- 20:30〜20:50 株式会社時雨堂 @voluntas Erlang/OTP を使ったネットワークサーバの設計と開発でご飯を食べてます。最近の興味は負荷試験自動化。
懇親会
21:00〜
登壇者や他の参加者と情報交換をしましょう。ささやかではありますが、軽食をご用意いたします。
対象
一瞬でトラフィックが発生するような、テレビ連動サービスやソーシャルアプリを開発をしている/興味があるサーバサイドエンジニアを対象にした内容です。ぜひ、ご参加ください。
できるだけ多くのサーバサイド開発者に参加してもらいたいので、申込多数の際、エンジニアっぽい人を優先する場合があります。あらかじめ、ご了承ください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.