Dec
11
Padrinoを利用したWebアプリケーション作成方法の紹介
日本OSS推進フォーラム主催 第4回アプリケーション部会勉強会
Organizing : 日本OSS推進フォーラム アプリケーション部会
Registration info |
無料! Free
FCFS
|
---|
Description
1. 概要
OSSをITに活用したい技術者および技術者を目指す総ての人々を対象とした、技術力向上を目的とした技術セミナです。
今回は、Ruby言語を使ってWebアプリケーションやWebサービス作成の効率を上げるフレームワークPadrinoを題材に、Padrinoの開発に積極的に関わっている矢部 剛嗣氏を講師に向かえ、勉強会を開催いたします。
Padrino は、2010年頃から開発が始まったSinatra(Ruby製Webアプリケーション・フレームワーク)ベースのフレームワークです。
Padrino 自身の解説に加え、実際に使用する際のノウハウ等を紹介します。
2.タイムテーブル
時間 | 発表者 | 概要 |
---|---|---|
18:15 | 開場 | |
18:30 | 開会 | |
18:35 – 19:20 | 矢部 剛嗣氏 | 講演1「Padrinoの概要について」(講演、Q/A) |
19:20 – 19:25 | 休憩 | |
19:25 – 20:10 | 矢部 剛嗣氏 | 講演2「Padrino を使った開発の実践」(講演、Q/A) |
20:10 | 閉会 | |
20:15 – 20:30 | ヒューマン・ネットワーキング(名刺交換等) | |
20:30 | 閉場 |
※ 20:40 - 22:00 別会場にて懇親会
3.講演概要
講演1「Padrinoの概要について」
Padrinoとはどういったものか(歴史・特徴)を説明しつつ、Padrinoアーキテクチャの概説、特徴的機能等を説明します。
講演2「Padrino を使った開発の実践」
Padrinoで開発を行う際のTipsや問題の解決方法などを説明します。
4.懇親会
勉強会終了後、懇親会(会費5千円、20:30~)の開催を予定しております。
参加を希望される方は、参加表明の際「懇親会参加希望」とお書き添えください。
5.日本OSS推進フォーラム
日本OSS推進フォーラムは、ITビジネスの場にOSSの活用を普及促進することを目的とした、ユーザグループです。
詳しくは日本OSS推進フォーラムのホームページ をご覧ください。
6.備考
この勉強会には、本ページでの募集者以外に、日本OSS推進フォーラムのメンバーも参加いたします。
Presenter

Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.