お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、2024年5月23日(木)を以ちましてイベントサーチAPIの無料での提供の廃止を決定いたしました。
2024年5月23日(木)以降より開始予定の「connpass 有料API」の料金プランにつきましてはこちらをご覧ください。

お知らせ connpassをご利用いただく全ユーザーにおいて健全で円滑なイベントの開催や参加いただけるよう、イベント参加者向け・イベント管理者向けのガイドラインページを公開しました。内容をご理解の上、イベント内での違反行為に対応する参考としていただきますようお願いいたします。

このエントリーをはてなブックマークに追加

10月

17

香港/LA/SFブロックチェーン視察報告会

日本の学生ブロックチェーンコミュニティを世界一にしたい!!

香港/LA/SFブロックチェーン視察報告会
ハッシュタグ :#BITBEARS
募集内容

学生

無料

先着順(抽選終了)
45/45

社会人(クラファン支援者は必ず参加できます)

4000円(会場払い)

先着順(抽選終了)
19/20

申込者
Shin Kuroda
たかてぃ(冨澤 宝斗)
TakutoHirano
hiromu88
onotani
Tomoaki
KatsutoshiHori
MakiJinno
takeshisrs
hitoshi_fujii
申込者一覧を見る
開催日時
2018/10/17(水) 19:00 ~ 21:15
募集期間

2018/09/14(金) 00:00 〜
2018/10/17(水) 21:00まで

会場

East Ventures

東京都港区 六本木4丁目-2-45 髙會堂ビル2 階

マップで見る 会場のサイトを見る

イベントの説明

イベント会場変更のお知らせ

誠に急ではございますが、諸事情により会場を当初予定しておりましたFreakOut様から新会場へと変更させていただく運びとなりました。 以下にて、新しい会場の場所をお知らせ致します。

■会場 East Ventures株式会社

〒106-0032 東京都港区 六本木4丁目-2-45 髙會堂ビル2 階

https://goo.gl/maps/PaLUTsL6Kit

ご迷惑をおかけしますが、ご参加お申込みをいただいているお客様は、何卒新しい会場をご確認のうえお越しいただきますよう、お願い申し上げます。みなさまのご参加を心よりお待ちしております。

BitBears一同

香港/LA/SFブロックチェーン視察報告会

BITBEARSについて

早稲田大学を拠点としたブロックチェーン研究開発団体です。2018年4月設立以来、毎週2回勉強会を開催し月曜日は技術的な勉強、火曜日はビジネスサイドの勉強を行っています。現在メンバーはオンラインも含めて50名在籍しています。

香港/LA/SFブロックチェーン視察について

日本のブロックチェーンコミュニティは海外と比較するとまだまだ未発達な点が多いのが現状です。具体的な課題としては以下のようことが挙げられます。

・そもそもブロックチェーンに興味を持っている人が少ない

・日本に大きなブロックチェーンプロジェクトがまだない

・実際に海外とどのくらい差があるか把握できている人が少ない

今回はBITBEARS共同代表の北岡と西島、エンジニアリーダーの鈴木がこのような日本のブロックチェーンコミュニティが抱える課題への解決策を練るために香港、LA、SFに渡航し、取材をしに行って参りました。今回のイベントでは活発に活動するアメリカのトップスクールのブロックチェーンサークルの動向や、現地で直接取材してきたスタートアップ・プロジェクトの最新動向をここだけの裏話も交えて皆様に直接お届け致します!

そして現地で得たヒントをもとに今後日本のブロックチェーンにコミットする人たちはどのように活動していけばいいかの指針とそれをサポートするCryptoageの新体制も発表致します!!親睦会ではカルフォルニア工科大学とスタンフォード大学のグッズのプレゼント企画も用意しておりますので奮ってご参加下さい!

CryptoAgeについて

ブロックチェーン・クリプトエコノミー領域の海外での最新情報や一次情報を共有しながら、未来を考察しビジネス化していくコミュニティです。 世界のブロックチェーン領域の開発者・プロジェクトを招いて、日本への最新情報の共有を目的としたミートアップや勉強会の開催、ブロックチェーンに関するメディア、DApps開発、コンサルティングも計画しています。

申し込み方法

学生の方】 学生であれば誰でも無料で参加していただけますので、こちらのconnpassページから直接お申し込みください。当日は学生証をお持ちください。

社会人の方】 10/12までにお申し込みされる方はCAMPFIRE(https://camp-fire.jp/projects/view/91300 )のリターンの中から【報告会・交流会イベントへのご招待】という4000円のリターンを選んで振り込みして頂けますと幸いです。 10/12を過ぎてからお申し込み頂く場合は、当日会場で現金4000円を参加費として頂きます。

概要

時間 内容
18:45〜 開場・受付
19:15〜19:30 ETHIS(Ethereum Industry Summit)報告(BITBEARS鈴木)
19:30〜19:35 なぜ視察に行こうと思ったのか?東京のブロックチェーンコミュニティが抱える課題 (BITBEARS北岡)
19:35〜19:55 LA/SFスタートアップ視察報告 (BITBEARS北岡)
19:55〜20:00 休憩
20:00〜20:15 LA/SFクリプトファンド・アクセラレーター視察報告(BITBEARS西島)
20:15〜20:35 LA/SFブロックチェーンコミュニティ視察報告 (BITBEARS西島)
20:35〜20:45 CryptoAge新体制発表(BITBEARS北岡・西島)
20:45〜21:45 懇親会+プレゼント企画
22:00 撤収

訪問先紹介

事前に読んでおくとイベントの理解が捗る訪問先の概要説明です。イベントの前に是非読んでおいてください。

ETHIS(Ethereum Industry Summit)とは

LinkTimeが主催する非営利のカンファレンスであり、Ethereumのコミュニティーと技術の発展を目的として9月8日に香港で開催された。 登壇者は、EthereumFoundationやスタートアップで実際にスケーラビリティーの解決を図っている方々。 Vitalik氏、Karl氏など、EthereumFoundationのCore Researcherのほかに、USドルとのStableコインDAIを実装しているMakerDAOからChao Pan氏、OmiseGoでPlasmaの研究をしているDavid Knott氏などが登壇し、Ethereumの課題と将来について語られました。 参加者は中国人、欧米人半々ほどであり、延参加人数は1100人にもなりました。

https://ethis.io/

LA訪問先

Caltech Blockchain Club

マサチューセッツ工科大学と1、2位を競う全米屈指の工科大学、カリフォルニア工科大学のブロックチェーン研究開発クラブ。最近立ち上げられたばかりではあるものの、カルテック卒業生であるEthereum Foundationの Core Scientist Virgil Griffith氏を招き、直々にレクチャーをしていただくスペシャルセミナーを開催するなど、初期の活動から技術力の高い活動をしている。

http://blockchain.caltech.edu/

LA Blockchain Lab

LAの学生ブロックチェーン団体を一つにまとめる団体。参加しているのはUCLA, USC, UCI, Caltechなど南フロリダの各名門大学のブロックチェーン団体。代表はBlockchain at UCLAの共同代表であるHeidi Pease氏で、LAの都市全体を巻き込んでBlockchainで盛り上げようとノンプロフィットで運営している。ランボルギーニやパナソニックと共同でプロジェクトを進める他、3月にはLA Blockchain Weekを開催し、各大学がワークショップを開く予定もあり活発に行動している。

https://www.lablockchainlab.org/

Spankchain

アダルトエンターテイメントへの出演者に閲覧者がプロダクション会社を通さず直接マイクロペイメントを行えるプラットフォームをイーサリアム上で開発するスタートアップ。また、個人がライブストリーミングでアダルトコンテンツを発信し、閲覧者からP2Pで投げ銭してもらえる機能も開発している。技術力の高いエンジニアチームを抱え急成長中のLAベースのブロックチェーンスタートアップということで、Ethereum FoundationのVirgil氏からご紹介いただきました。

https://spankchain.com/

Blockchain at USC

名門南カルフォルニア大学のブロックチェーン研究チーム。活動は大きく研究と教育の二つに分かれる。研究チームはIoT、サプライチェーン、データなどをブロックチェーンと組み合わせた研究をし、論文もいくつも執筆している。教育チームは学生が講師として他の学生にレクチャーをしたり、外部から講師を招いてイベント形式で勉強会を開催している。直近ではEthereum Foundationの Core ScientistのVirgil Griffith氏を招いて勉強会を開催した。

http://blockchain.usc.edu/

SF訪問先

Blockchain at Berkeley

今回の視察プロジェクトを立ち上げるきっかけとなった存在である、アメリカのトップスクールカリフォルニア大学バークレー校のブロックチェーン研究開発チーム。東海岸のクリプトコミニュティを盛り上げていくことを目的に2016年に設立された非営利団体で、現役の学生だけでなく同窓生、コミュニティメンバーで構成されている。理系の学生だけでなく経済学、ビジネス、教育など幅広いバックグラウンドを持つ人々で形成されている。issue drivenかつstartup的文化で毎セメスターごとに問題を特定しその問題解決のために色々な取り組みを行っている。

https://blockchain.berkeley.edu/

Stanford Blockchain Collective

2017年に設立されたスタンフォード大学のブロックチェーン研究開発チーム。スタンフォード大学の様々なバックグラウンドを持つ生徒で構成されている。生徒間だけでなく生徒と企業のコラボレーションにより、ブロックチェーンのさらなる発展を目指そうと設立された。スタンフォードのブロックチェーンエコシステムを構築しそこからブロックチェーンの知識のない業界にもブロックチェーンの活用を勧めることでブロックチェーン技術の持続的な発展に貢献することを目的としている。

https://blockchaincollective.io/

Quantstamp

スマートコントラクトのバグ検証を行うスタートアップ。創業者のRichadは創業前まではニューヨークで個人の資産を動かすアルゴリズムトレーダーとして働いていました。しかし、DAOに投資していたお金をハッキングによって失ってしまったことをきっかけに、イーサリアムにおけるスマートコントラクトと自身が携わっていたプロラグムの『巨額の金を運用し、バグがあると致命的な損害を受けるという』共通点に心を動かされ、Quantstampを創業したそう。

https://quantstamp.com/

Saya Iwasakiさん

NYの大学を卒業後3年間両親がミャンマーで運営する多言語学習教育を行う学校の経営に携わった後、スタンフォード大学院へ進学。その後ブロックチェーンに出会う。国連で働いていた父親の都合でコンゴやミャンマーで育った際に金融など多くの面で不便さや不公平さを痛感していた紗也さんは、その可能性に魅了されたそう。現在はBitskyというスタートアップでDAPPS開発のプラットフォームを開発中で、Forbs Japan 2018年9月号にもブロックチェーン世界で輝く女性として紹介された。ブロックチェーン初心者でも気兼ねなく質問できるようなイベントや参加者にマイナー・アタッカーなどの役割を演じてもらうことでハッシュ関数やマイニングなど難しい技術を体で知ってもらうワークショップを開くなど、ブロックチェーンコミュニティの拡大にも尽力している。

https://www.linkedin.com/in/sayaiwasaki/

gumi Cryptos

日本のモバイルゲーム開発会社gumiが立ち上げたクリプト・ブロックチェーン特化ファンド。gumi CryptosはSFベースだが、グローバルにクリプト・ブロックチェーンスタートアップに投資して行き、gumiの日本でのネットワークを使って日本のクリプトマーケットにも投資先のスタートアップをリーチさせることをビジョンとして掲げている。

https://www.gumi-cryptos.com/#top

Near Protocol

dAppsをモバイルデバイスで速く走らせるためのスケーラブルなプロトコルを開発するスタートアップ。

https://nearprotocol.com/

ICON Foundation

それぞれ独立したブロックチェーンプロジェクトをつなぎ、世界で最も大きなdecentralized networkを作るということをビジョンに、ICONex(Wallet)、ICONick(自分の覚えやすい文字のWallet ID)、BIA-Blockchain Interoperability Alliance(ICON, AION, and Wanchainとアライアンス内の異なるブロックチェーン間でリサーチを共有し、技術開発のナレッジをシェアするプロジェクト)の提供と大きく分けて3軸のサービスを展開する組織。また独立したブロックチェーンプロジェクトをサポートし、独自の大きなネットワークに巻き込む活動も行なっているようです。

https://icon.foundation/?lang=en

Consensys San Francisco Bay Area

ブロックチェーンやスマートコントラクトを用いた分散型アプリ・サービスの開発企業であり、イーサリアムベースのアプリ・サービスの拡充にも取り組んでいる。設立者はJoseph Lubin氏であり、2015年にアメリカのニューヨークにて発足した。世界で最も大きいブロックチェーン関連の会社の一つであり、イーサリアムブロックチェーンを適応させたインフラ基盤、インターフェイス、ウォレットIDなどのコア要素の構成や分散型アプリケーションの開発などにおいて高い技術を持っている。

https://new.consensys.net/

Partial f

Partial fは暗号通貨の激しい価格変動や実用的なユースケースがまだ確立されていないという不安定な現状を解決しようと、金融エコシステムをブロックチェーン上に実装するプロジェクトです。問題解決型で起業家精神旺盛なB@Bから生まれたプロジェクト。

https://www.partialf.com/

Gems

米アマゾンが提供するクラウドソーシングサービスAmazon Mechanical Turkのように、コンピュータだけでは不可能な仕事への労働力を事業にソーシングするサービスは仲介手数料が高額なため、実際に手を動かすワーカーに十分な報酬が支払われていない。そのような問題を解決するため、Gemsは非中央集権的なP2Pプロトコルによって事業者がワーカーに対して直接を支払うシステムを考案した。

https://gems.org/

プレゼンター

懇親会

イベントの後半には、交流の時間を設けております。発表中に聞けなかった訪問先のプロジェクトやBITBEARSの活動の詳しい内容について質問をしたり、参加者の皆様同士で交流してください。 BITBEARSやCryptoAgeの活動への支援、共同プロジェクトのお誘いなどがございましたら、是非西島と北岡にお声掛け下さい!

注意事項

今回のイベントはブロックチェーンの健全な発展に貢献するためのものであり投資に関するものではありません。

投資・投資勧誘が目的でのご来場はご遠慮ください。会場内にてそのような行為を発見した場合はご退場いただく場合があります。

キャンセルについて

多数の参加申し込みがあった場合、確定は抽選になりますが、より多くの方にご参加いただきたいと考えています。当日の都合が悪くなって欠席されることが決まった方は、お手数ですが速やかにキャンセル処理をお願いします。 参加登録いただいたまま無断キャンセルされた場合は今後のイベントへのご参加をご遠慮いただく場合がございます。

受付方法

持ち物: 学生証または名刺

当日は受付の効率化のため学生証かお名刺を確認させていただきます。

会場

株式会社East Ventures

〒106-0032 東京都港区 六本木4丁目-2-45 髙會堂ビル2 階

発表者

資料 資料をもっと見る/編集する

資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。

フィード

Tomoaki

Tomoaki さんが 香港/LA/SFブロックチェーン視察報告会 を公開しました。

2018/09/27 20:01

香港/LA/SFブロックチェーン視察報告会 を公開しました!

グループ

CryptoAge

Web3に挑戦しようとする若い世代のためのコミュニティ

イベント数 25回

メンバー数 1336人

終了

2018/10/17(水)

19:00
21:15

募集期間
2018/09/14(金) 00:00 〜
2018/10/17(水) 21:00

会場

East Ventures

東京都港区 六本木4丁目-2-45 髙會堂ビル2 階

参加者(64人)

Shin Kuroda

Shin Kuroda

香港/LA/SFブロックチェーン視察報告会に参加を申し込みました!

たかてぃ(冨澤 宝斗)

たかてぃ(冨澤 宝斗)

香港/LA/SFブロックチェーン視察報告会 に参加を申し込みました!

TakutoHirano

TakutoHirano

香港/LA/SFブロックチェーン視察報告会 に参加を申し込みました!

hiromu88

hiromu88

香港/LA/SFブロックチェーン視察報告会に参加を申し込みました!

onotani

onotani

香港/LA/SFブロックチェーン視察報告会 に参加を申し込みました!

Tomoaki

Tomoaki

香港/LA/SFブロックチェーン視察報告会に参加を申し込みました!

KatsutoshiHori

KatsutoshiHori

香港/LA/SFブロックチェーン視察報告会に参加を申し込みました!

MakiJinno

MakiJinno

香港/LA/SFブロックチェーン視察報告会 に参加を申し込みました!

takeshisrs

takeshisrs

香港/LA/SFブロックチェーン視察報告会に参加を申し込みました!

hitoshi_fujii

hitoshi_fujii

香港/LA/SFブロックチェーン視察報告会に参加を申し込みました!

参加者一覧(64人)

キャンセルした人(6人)