Registration info |
参加者 Free
FCFS
LT枠 Free
FCFS
|
---|
Description
Kotlin Fest 2018はJapan Kotlin User Groupの開発者会議です。
「わいわい報告会」は注目のセッション、イベントの振り返りなどKotlinを楽しんで開発者同士がコミュニケーションできればいいなとおもって開催します。LT枠も用意したので各社のKotlin導入事例やこんなことやってるよなど技術の最新動向をシェアして楽しく過ごしてみませんか。
講演終了後は懇親会として会場を開放しますので、聞いた内容について更に突っ込んでみたり、 疑問点を解消したりと、有意義に活用してもらえるとうれしいです。
あっ。発表資料あるけど一人で見てもわからないかも。解説されたいな、というKotlin初心者むけです。
日時
2018/9/11 19:00~22:00
※受付は20時に撤収します
タイムテーブル
時刻 | 説明 |
---|---|
19:00~ | 開場 |
19:30~19:40 | イベント概要のご紹介 |
19:40~20:00 | @mochico(KotlinFestスピーカー本人です)のセッションまとめ |
20:00~20:10 | 休憩 |
20:10~20:35 | LT(5枠程度・1人5分) |
20:35~21:00 | スタッフ視点のふりかえり(@mhidaka / @panini) |
21:00~22:00 | わいわい懇親会 |
※タイトル、講演概要は変更する可能性があります。あらかじめご了承ください。
会場について
会場
- 株式会社メルカリ 東京本社オフィス
- 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー25F
入館の方法
19:00開場、19:30 開始の予定です。20時には受付カウンターを撤収します。
六本木ヒルズ森タワーのLL階にある受付カウンターにて受付予定です。参加証をご提示ください。 その際、入館許可証が発行されますので、お持ちになって25Fまでお越しください。
なお、お帰りの際に、入館許可証が必要です。捨てずにお持ちください(退出時に警備員さんが回収します)。
その他
- Wi-Fiあります。
- ご飯が目的などイベント趣旨にそぐわないと判断したら参加をご遠慮いただくことがあります。
注意事項
オフィス棟の受付が20時までです。もし受付ができずに入れない場合は、本ページ下記の「本イベントに関する問い合わせ」かTwitterのハッシュタグでご連絡ください。
本イベントに関する問い合わせ
本イベントに関するご質問等は、下記のGmailかTwitterにご連絡ください。
※メールアドレスはお間違えないようにご注意ください。
Gmail : mhidaka@mercari.com
Twitter : @mhidaka