お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、2024年5月23日(木)を以ちましてイベントサーチAPIの無料での提供の廃止を決定いたしました。
2024年5月23日(木)以降より開始予定の「connpass 有料API」の料金プランにつきましてはこちらをご覧ください。

お知らせ connpassをご利用いただく全ユーザーにおいて健全で円滑なイベントの開催や参加いただけるよう、イベント参加者向け・イベント管理者向けのガイドラインページを公開しました。内容をご理解の上、イベント内での違反行為に対応する参考としていただきますようお願いいたします。

このエントリーをはてなブックマークに追加

12月

11

BIG Raspberry JAM Tokyo 2016

主催 : Japanese Raspberry Pi Users Group

BIG Raspberry JAM Tokyo 2016
募集内容

一般

無料

先着順
155/160

non-Japanese people

無料

先着順
9/20

申込者
od_1969
KanSAKAMOTO
Happyfirm
asca2
eegozilla
ぴゅう太
てきめん
pside
yanagi-
abee
申込者一覧を見る
開催日時
2016/12/11(日) 12:00 ~ 19:00
募集期間

2016/11/18(金) 09:00 〜
2016/12/07(水) 11:00まで

会場

株式会社インターネットイニシアティブ 東京本社 13F セミナールーム

東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム

マップで見る 会場のサイトを見る

イベントの説明

English follows Japanese.

展示申込みについて

申込受付は終了しました

セミナー会場後方にデモ展示ブース(机1つ)を設置できます。 出展を希望する方は、raspi.jpから 別途 お申込みください。

http://www.raspi.jp/events/bigjam2016-booth/

当日の受付について

受付は、会場のある飯田橋グラン・ブルーム2Fのエントランスにて行います。 受付票を印刷するか、スマートフォン等で参加申し込みを確認できるようにしておいてください。

開催概要

展示会場

セッションプログラム会場に併設して、展示会場をご用意しました。Raspberry Piを使った様々なデモ展示をご覧頂けます。

セッションプログラム開始前の12時から見学可能ですので、是非お早めに会場にお越しください。セッションプログラムの最中も見学が可能です。

懇親会

終了後、会場内で懇親会を開催します。お飲み物と軽食をご用意する予定です。

  • 時間:17:50〜19:00
  • 開場:セミナールームの机・椅子のレイアウトを変更して引き続き開催
  • 参加費用:1000円(領収書発行)

取材申し込み

申込受付は終了しました

イベントの取材を希望される場合には、以下のアドレスまでメールでお問い合わせください。 Mizuki.Okabayashi [at] rs-components.com

プログラム

時間 タイトル スピーカー
12:00〜13:00 開場・展示見学
13:00〜13:10 オープニング 太田 昌文
13:10〜14:10 Keynote Eben Upton
14:20〜14:50 IchigoJam x Raspberry Pi = ? 〜BASIC言語による子どもプログラミング教育の実践と課題〜 福野 泰介
14:55〜15:25 Raspberry Pi × SORACOM で始めてみよう!簡単 IoT 松井 基勝
15:25〜15:40 休憩&展示見学(15分)
15:40〜16:10 オープン・イノベーションへのチャレンジ!ソニーイメージセンサーのビジョンアプリへの応用とCompute Module 3への期待 野村 哲哉
16:15〜16:45 Raspberry Pi 用ロボットキット「RAPIRO」のクラウドファンディングとその後の販売について 石渡 昌太
16:50〜17:20 Ejectコマンド工作とRaspberry Piで始めるIoTもどき 大内 明
17:25〜17:45 クロージング 宮原 裕人
17:45〜17:50 懇親会準備
17:50〜19:00 懇親会&ライトニングトーク

セッション内容

オープニング

  • スピーカー:太田 昌文(Japanese Raspberry Pi Users Group 代表)

Keynote

  • スピーカー:Eben Upton(Chief Executive Raspberry Pi Trading)

1. IchigoJam x Raspberry Pi = ? 〜BASIC言語による子どもプログラミング教育の実践と課題〜

プログラミングをすべてのこどもたちへ! Raspberry Pi の志に共感し、更に敷居の低いプログラミングとコンピューターへの入り口を目指し、RAM4KのCPU(100円)とBASIC言語を採用してつくった IchigoJam(イチゴジャム)。2020年の小学校プログラミングの必修化も追い風に、各地の学校やはんだづけやプログラミングワークショップで使っています。Raspberry Pi のベアメタルとして動く IchigoJam OS の開発を通じて感じた次のステップとは!?

2. Raspberry Pi × SORACOM で始めてみよう!簡単 IoT

  • スピーカー:松井 基勝(株式会社ソラコム シニアエンジニア)

Raspberry PiとIoT に特化したモバイルデータ通信のSORACOMを利用することで、誰でも簡単に DIYでIoTを始めていただけます。

3. オープン・イノベーションへのチャレンジ!ソニーイメージセンサーのビジョンアプリへの応用とCompute Module 3への期待

スピーカー: 野村 哲哉(ソニーLSIデザイン株式会社)

IMX219のRaspiカメラV2への採用を機に、ソニーの多様なイメージセンサーをラズベリーパイにつなげるための準備は整った。これらを使ってIoT領域でどのようなアプリが作られオープンイノベーションが起きるのか大変楽しみにしているし、それらに対してソニーは積極的に関与し新市場からの要求をいち早く製品にフィードバックしたい。新市場への製品投入の優先度は、企業としては第一にはビジネス規模ではあるものの、この取り組みを続けてきた私自身は、ビジネスの「ワクワク」度合も考慮したい。それはソニースピリットに相通ずるものであると思う。今後、RSコンポーネンツ様からもソニーの各種イメージセンサー関連製品が発売される機会があると思うが、現在までに用意したラインアップについてその概略と、ストリームテクノロジー社でのIMX219およびIU233の長距離高速画像転送の適用例を紹介する。また、近々登場するCompute Module 3はPerformanceとForm Factorの両面でEnterprise用途への適用は益々容易になってきたので、顧客とサプライヤーの関係から一歩進んで、この分野での協業に発展することを期待している。

4. Raspberry Pi 用ロボットキット「RAPIRO」のクラウドファンディングとその後の販売について

  • スピーカー:石渡 昌太(機楽株式会社 代表取締役)

英Kickstarterと日MakuakeでのRAPIROのクラウドファンディングの経験とその後の製造や販売の過程や経過をご報告させていただきます。また、現在関わらせていただいている、Raspberry Piを障がい者支援に活用しようという東北福祉大学のプロジェクトについて共有させていただく予定です。

5. Ejectコマンド工作とRaspberry Piで始めるIoTもどき

  • スピーカー:大内 明(Ejectコマンドユーザー会)

IoTブームの到来により、電子工作に触れる人の数はぐっと増えてきました。わたしもその1人で、Raspberry Piをきっかけに多少の電子工作は遊べるようになりました。しかし、それでもどうしても電子工作は…という方もまだまだいるのではないでしょうか。そこで、光学ドライブとEjectコマンドとかんたんな工作で作るIoTもどき「Ejectコマンド工作」で、誰でもかんたんに楽しくチープにIoTっぽいものを実現していく方法をご紹介します。


(Translated by Google Translate and a bit of human)

Exhibition application

Submission closed.

You can set up a demo exhibition booth (one desk) behind the seminar venue. Those who wish to participate to exhibition are requested to Apply separately from raspi.jp.

http://www.raspi.jp/events/bigjam2016-booth/

Registration on the day

The registration area is at the entrance of Iidabashi Grand Bloom 2F where the venue is located. Please print out a receipt slip or be able to confirm participation application by smartphone etc.

Summary

After party

We will hold after party in the hall. Drinks and snacks will be prepared.

  • Hours: 17:50-19:00
  • Venue: Same as the seminar room.
  • Participation fee: 1000 yen (Receipt will be issued)

Interview application

If you wish to cover/interview the event, please email us at the address below. Mizuki.Okabayashi [at] rs-components.com

Program

Time Title Speaker
12:00 ~ 13:00 Opening and exhibition tour
13:00 ~ 13:10 Opening Masafumi Ohta
13:10 ~ 14:10 Keynote Eben Upton
14:20 ~ 14:50 IchigoJam x Raspberry Pi = ?: Practice and challenges on programming education for kids with BASIC Taisuke Fukuno
14:55 ~ 15:25 Let's get started with Raspberry Pi × SORACOM! Easy IoT Motokatsu Matsui
15:25 ~ 15:40 Break time. Please visit exhibitions (15 minutes)
15:40 ~ 16:10 The future of Sony's image sensors to support Open Innovation. Tetsuya Nomura
16:15 ~ 16:45 Cloud Funding of Robot Kit "RAPIRO" for Raspberry Pi and About Sale Shota Ishiwatari
16:50 ~ 17:20 Eject Command DIY and Let's start IoT with Raspberry Pi Akira Ouchi
17:25 ~ 17:45 Closing Hiroto Miyahara
17:50 ~ 19:00 After party & Lightning Talk

Session details

Opening

  • Speaker: Masafumi Ohta (Representative of Japanese Raspberry Pi Users Group)

Keynote

  • Speaker: Eben Upton (Chief Executive Raspberry Pi Trading)

1. IchigoJam x Raspberry Pi = ?: Practice and challenges on programming education for kids with BASIC

  • Speaker: Taisuke Fukuno (Representative Director and President of jig.jp co., ltd.)

Programming for all the children! I sympathized with Raspberry Pi's will then made IchigoJam with 4K RAM CPU(100 yen) which runs BASIC. I aimed to create a door to the computer and the programming world . The compulsory implementation of elementary school programming in 2020 is also helping, and I use it in schools, soldering and programming workshops. What is the next step I felt through the development of IchigoJam OS that works as a bare metal of Raspberry Pi!?

2. Let's get started with Raspberry Pi × SORACOM! Easy IoT

  • Speaker: Motokatsu Matsui (Senior Engineer of SORACOM, INC.)

By using SORACOM mobile data communication specialized for Raspberry Pi and IoT, anyone can easily start IoT with DIY.

3. The future of Sony's image sensors to support Open Innovation.

  • Speaker:Tetsuya Nomura (Sony LSI Design Incorporated)

With the adoption of IMX 219 to Raspi camera V2, we are ready to connect Sony's diverse image sensors to Raspberry Pi. I am very looking forward to knowing what kind of applications will be made in the IoT area using these and open innovation will occur. Sony will be actively involved in the scene and would like to feed back requests from the new market to products as quickly as possible. I will introduce the outline of the lineup prepared up to now, and application examples of long-distance high-speed image transfer of IMX 219 and IU 233 by Stream Technology.

4. About the cloud funding of the robot kit "RAPIRO" for Raspberry Pi and its subsequent sales

  • Speaker: Shota Ishiwatari (Representative Director of KILUCK Co., Ltd.)

We will report the experiences of RAPIRO 's cloud funding both Kickstarter(UK) and Makuake(Japan), and the subsequent process and progress of manufacturing and selling. Also, we are planning to share the information about the project we are working with Tohoku Fukushi University, which is to utilize Raspberry Pi to support people with disabilities.

5. Eject Command Handicraft and IoT Start with Raspberry Pi

  • Speaker: Akira Ouchi (Japanese Eject-Command Users Group)

With the arrival of the IoT boom, the number of people who play with the electronic handicraft has increased a lot. I was one of them and started to play some electronic handicraft with Raspberry Pi as a trigger. However, there are still many people who are not familiar with electronic handicraft. So, I will introduce the IoT-ish stuff made with optical drive, Eject command and simple operation, which I call "Eject command handicraft" and show you how to make something like IoT easily and cheap.

資料 資料をもっと見る/編集する

資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。

フィード

kobecity

kobecity さんが書き込みました。

2016/12/18 12:54

リンク等関連情報 http://control.in.coocan.jp/rpi/rpi_jam_2016.html

Akkiesoft

Akkiesoft さんが BIG Raspberry JAM Tokyo 2016 を公開しました。

2016/11/18 09:33

BIG Raspberry JAM Tokyo 2016 を公開しました!

グループ

Japanese Raspberry Pi Users Group

イベント数 23回

メンバー数 719人

終了

2016/12/11(日)

12:00
19:00

募集期間
2016/11/18(金) 09:00 〜
2016/12/07(水) 11:00

会場

株式会社インターネットイニシアティブ 東京本社 13F セミナールーム

東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム

参加者(164人)

od_1969

od_1969

BIG Raspberry JAM Tokyo 2016に参加を申し込みました!

KanSAKAMOTO

KanSAKAMOTO

BIG Raspberry JAM Tokyo 2016 に参加を申し込みました!

Happyfirm

Happyfirm

I joined BIG Raspberry JAM Tokyo 2016!

asca2

asca2

BIG Raspberry JAM Tokyo 2016に参加を申し込みました!

eegozilla

eegozilla

BIG Raspberry JAM Tokyo 2016 に参加を申し込みました!

ぴゅう太

ぴゅう太

BIG Raspberry JAM Tokyo 2016 に参加します!!

てきめん

てきめん

BIG Raspberry JAM Tokyo 2016に参加を申し込みました!

pside

pside

BIG Raspberry JAM Tokyo 2016 に参加を申し込みました!

yanagi-

yanagi-

BIG Raspberry JAM Tokyo 2016 に参加を申し込みました!

abee

abee

BIG Raspberry JAM Tokyo 2016に参加を申し込みました!

参加者一覧(164人)

キャンセルした人(64人)